医療事務の仕事で働くメリット

全国どこでも仕事がみつけやすい
医療事務のスキルは全国共通です。結婚・出産・引っ越しなどでライフスタイルが変わったとしても、全国の医療機関で働くことができます。また、医療事務のニーズは安定的にあり、常に必要とされている人気の仕事と言えます。
女性に働きやすい環境
医療事務の仕事をする上で資格取得は必須ではありません。未経験から始められるます。また、アルバイト、パート、正社員と雇用形態もさまざまで、働くスタイルが選びやすいです。日曜日は医療機関が休みなので、確実に休めます。
長く務めると給与があがりやすい
地域や働き方によって給与はまちまちですが、正社員で17万円位からが相場です。他の業種と比べると、長く働くことで給与があがりやすいという一面も。月末月初は忙しいので残業もありますが、手当がでるのが一般的です。また、正社員やパートであればボーナスがでる医療機関がほとんどです。

医療事務の仕事とは?

医療事務の仕事内容をチェックしておこう♪

受付業務

来院された患者さんを笑顔で接客し、診察の手配から帰宅されるまでの案内をするのが受付業務です。患者さんが病院で最初に会う相手が受付です。患者さんの病院に対する印象は、受付での応対が左右することも。“病院の顔”とも言えるとても大切なお仕事です。「診察券/保険証の確認」「診察券の発行/カルテの作成」「患者さんの呼び出し/案内」「診察後の会計」を行います。

診療報酬請求(レセプト)関連業務

患者さんが病院の受付で支払う金額は、一般的に医療費の3割です。残りの7割は保険組合などから支払われる仕組みです。病院などの医療機関は、医療費を保険組合(正確にはその窓口を務める審査支払機関)に後から請求します。その請求に必要な書類(=レセプト)を作成して請求するまでの一連の業務を行います。具体的な業務は「レセプトの作成」「レセプトの点検/医師のチェック」「診療報酬請求書の作成・提出」になります。

クラーク業務

受付やレセプト関連の業務以外に医療事務には「病院で医師や看護士を補助するお仕事」があります。これをクラーク(=補助するスタッフ)業務と言います。クラーク業務には大きく分けて、外来患者に関する諸業務を扱う外来クラーク、入院患者をサポートする病棟クラークの2つがあります。実際には「カルテ・検査データの管理」「診断書の作成や院内の情報共有のお手伝い」「入院患者のサポート」などを行います。

医療事務に関するQ&A

正社員/派遣/パート(アルバイト)で収入はどれくらい違う?
正社員/派遣/パート(アルバイト)で収入はどれくらい違う?
同じ医療事務として働いていても、正社員か、派遣か、パートかでお給料はかなり違ってきます。正社員の場合、医療事務の初任給は一般的に月額15万円~18万円になります。勤続年数が長くなれば月給35万円くらいまでは期待できます。派遣の時給は1,000円~1,500円くらいが目安です。普通のパートで働くよりも高時給です。しかも、電子カルテやレセプトに関する専門的な業務など、自分の専門性を活かせる仕事に就けば、さらに高額な時給2000円近くにまで時給は増えます。パート(アルバイト)で働くことを選んだら、時給は800円~1,200円ほどになってくるでしょう。職場は自宅近くの診療所や調剤薬局などから自由に選べるので、通勤時間は短くて済みます。お金よりも時間を大切にしたい人に向いています。
医療事務のお給料はどうやって決まる?
医療事務のお給料はどうやって決まる?
医療事務の収入は雇用形態によって大きく異なってきます。ただ、それ以外にもお給料を決める要因はいくつかあります。雇用形態以外で給料に差が付く要因としては、次のようなものが挙げられます。まずは「勤務先」。医療事務の勤務先としては、大きな病院や診療所・クリニック、さらに調剤薬局や歯科医院など、いろいろな選択肢があります。勤務先によって給料・待遇はかなり違い、大学病院などの大きなところの正社員になれば、たくさんのボーナスがもらえます。また、電子カルテなどのシステム開発・提供をする企業などからも、医療事務の経験者は求められています。そうした仕事では給料が高めになる傾向があるようです。次に「スキル・経験」です。医療事務の仕事では、学歴などは重視されず、スキル・経験が重視されます。正社員では勤続年数の長さで年収が決まり、派遣なら資格の有無やこれまでに経験した業務内容などで時給額が変わってきます。
医療事務の資格はどんなものがある?
医療事務の資格はどんなものがある?
医療事務として働くなら、資格があると有利です。医療事務の資格は関連資格を含めると50種類以上ありますが、目指す働き方や希望の就職先、現在の経験レベルなどを踏まえて比較していけば、選ぶのは難しくありません。「診療報酬請求事務能力認定試験」は医療事務資格の最高峰です。すでに医療事務として働いている受験者も多い、難関資格です。そのぶん高い評価が得られるため、年間2万人近くが受験する超人気資格となっています。「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」はレセプト作業と患者接遇がバランスよく出題される、医療事務の総合力を問う試験です。合格者はメディカルクラークの称号を得られ、医療事務として必要なスキルが証明されます。「医療情報実務能力検定試験(医療事務実務士)」は在宅で試験を受けられるのが特徴です。レセプト作業の実務能力のレベルを量る試験として実績があり、合格すると医療事務実務士を名乗ることができます。「医療事務管理士技能認定試験」は40年以上の歴史があり、合格者には特許庁が認定した「医療事務管理士」の称号が付与されます。取得者は20万人以上! 医療機関でも広く認知されている資格です。「医療事務能力検定試験」は3級で約90%、2級、1級でも約80%と合格率の高い試験です。以前は指定講座の修了試験として行われていましたが、2012年3月から誰でも受験が可能に。初心者にもおすすめです。